“熟成ブロガー鹿ベえ”です。
ここでは、ハト類の仲間の「キジバト」についてのお話しをしたいと思います。
この記事は、
・キジバトに興味のある人。
・キジバトが、どういう鳥なのか知りたい人。
・キジバトが、狩猟鳥か非狩猟鳥なのか知りたい人。
・狩猟をする人。
この様な人に読んでいただきたいと思います。
この記事を読む事で、キジバトの分布や特徴、習性。狩猟鳥なのか非狩猟鳥かが分かると思います。
—–鹿ベえからYouTubeのおしらせ—–
鹿ベえが実際に行っている鴨猟や鹿猟・ひぐまの駆除作業、散弾銃やライフル銃のことなど
鉄砲、射撃、狩猟、有害鳥獣駆除に関しての動画をYouTubeで配信しています。
今後も、今までの経験したことを動画で配信していきますので是非ご覧ください。
チャンネル登録もよろしくお願い致します。
—————————————-
キジバトの分類と狩猟鳥か非狩猟鳥の判別
鳥獣名 | キジバト(雉鳩) |
分類 | ハト目ハト科キジバト属 |
狩猟鳥と非狩猟鳥の判別 | 狩猟鳥ですので狩猟での捕獲が可能です |
捕獲制限数 | 1日10羽。 |
※狩猟鳥は、鳥獣法で捕獲が許可されている鳥類です。
※非狩猟鳥は、鳥獣法で捕獲が許可されていない鳥類です。
キジバトの名前の由来
名前の由来は、キジの雌に体色が似ていることが由来とされる。
別名で「ヤマバト」とも呼ばれている。
キジバトの分布
ユーラシア大陸東部、日本。
日本では国内で繁殖する留鳥。
北海道や本州北部に分布する個体群は、越冬のため南下する夏鳥のため冬期間になるといなくなる。
キジバトの特徴は鳴き声
全長約33cで胴体はハトぐらいの大きさ。
体色は雌雄同色で、同じ大きさ。
体全体が茶褐色から紫灰色で首の側面に黒色と淡褐色~灰青褐色の横縞がある。
翼には、黒と赤褐色の鱗状の模様があるのが特徴。
キジバトの特徴は何といっても鳴き声が特徴的である。
その鳴き声は「デデーッポッポ」「デデーッポッポ」と鳴く鳴き声にある。
人によっては譜例のようにさえずり声を8分の9拍子、付点4分音符=約72のテンポで表現したほうがわかりやすいかもしれない。
とてもリズム感の良い鳴き声である。
キジバトの習性
平地から山地の明るい森林や疎林に生息するが、市街地の公園や民家の近くでも普通に見られる。
群れをなしている時があり、20羽ぐらいの集団でいるときもある。
豆や小麦などの作物に加害するため、地域によっては、有害鳥獣駆除の対象になっていて、キジバトの駆除報償金は1羽1,000円の自治体もある。
樹上に小枝等を組み合わせた皿状の巣を作るが、古巣を利用することも多く、人工建築物に営巣することもある。
そのため、野良猫などの獲物になることも多い。
つがいでいることが多く、昼行性で夜間は樹上でねぐらをとる。
食性は雑食で主に果実や種子を食べるが昆虫類、貝類、ミミズ等も食べる。
繁殖期は、ほぼ周年で、1回に2個の卵を産む。
抱卵日数は15~16日で、抱卵は夕方から朝までの夜間は雌、昼間は雄が行う。
雛は孵化後、約15日で巣立つ。
キジハトは映画「ホームアローン2」に出たオーナメント
ホームアローンというと、大家族の一員「ケビン」がひとり取り残されて、知恵を絞って泥棒と戦うストーリーで、また、知らない人とのちょっとした”ふれあい”のある心温まるシーンもある映画です。
ホームアローン2のキジバトといえば、ケビンと鳩おばさんの永遠の友情の証である鳩のオーナメント(飾り)ですね!
2つのキジバトのオーナメントを、ケビンは鳩おばさんにオーナメントを1つプレゼントします。
写真がペアのキジバトのオーナメントです。
このホームアローン2に、キジバトが取り上げられていますので、鳩ということから「平和の象徴」ということでしょうか。
キジバトの類似種とその識別
キジバトの類似種としては、埼玉県越谷市のシラコバト(天然記念物・非狩猟鳥)は全身が白っぽいことから識別が容易である。
写真は、埼玉県越谷市のシラコバトです。
非狩猟鳥のアオバトは、全身が緑色で顔から胸にかけては明るい緑色であることから識別は容易である。
写真はアオバトです。
次に、天然記念物で非狩猟鳥のカラスバトがいますが、本州中部以南の太平洋岸の離島などで、ごく少数が繁殖していて、全身が黒っぽいことから識別は容易である。
写真は、カラスバトです。
キジバト猟やキジバト駆除の注意点
楽しい狩猟や駆除で一日を終わらせることは、何でしょう?
獲物が定数まで捕れたことでしょうか?
いえいえ、「狩猟中の事故」や「猟銃の事故」を起こさない事、遭わない事に限ると思います。
獲物は逃がしてしまっても、また、今度の時に捕れますが、事故を起こすと一生が取り返しのつかないことになってしまいます。
次の、狩猟の心構えと留意事項を頭の片隅において狩猟をして下さい。
・事故を起こさない、同行者に危害を与えないなど、ルールやマナーを守り安全な方法で行うこと。
・狩猟資源の持続的利用を図ることを常に意識し、獲り尽くさないこと。
・高い見識を備えた社会人(人格者)として、尊敬されるように、常に緊張感を持って行うこと。
・猟欲を抑え、獲物の数よりも無事故・無違反を誇りにすること 。
キジバト猟や有害鳥獣駆除での注意点
キジバトであるかどうかの確認 | キジバトの特徴を熟知し、間違いが無いか確認してから発砲する |
矢先の確認 | 発砲する方向に、人畜、建物、車輛、舟など危害が発生するものは無いか確認する |
弾の装填・脱包 | 狩猟鳥獣であることが確認できれば、弾を装填し、発砲する機会が無くなったときには脱包する |
鳥類の狩猟 | 水平撃ちは控え、飛ぶ鳥は空に向かって撃つ。水面や岩などの固いものによる跳弾の発生に注意する。 |
捕獲したキジバトの使い道
キジバトの使い道 | 剥製にする。魚釣りの毛針に使う。羽根を犬の訓練用に使うなど |
キジバトの剥製
キジバトの肉は美味しい
キジバトの肉としては、やや雉肉に似ている、上品な感じの味わいになります。
キジバトの料理としては、鳥肉全般の料理に使用することができ、焼き鳥やロースト、スープ、スモーク、ソテーなどで楽しむことができます。
キジバトの燻製
キジバトロースト
まとめ
キジバトは、公園や民家の近くにいますので、身近な鳥です。
鳴き声に特徴があり、「デデーッポッポ」とリズム良く鳴きます。
狩猟鳥ですので、狩猟での捕獲が可能です。
捕獲制限数は、1日10羽までです。(駆除はこの限りではありません)
以上、キジバトについての記事でした。
■関連記事